表次郎Ver4.01更新
表次郎を更新しました。
今回はマクロのUIの改定です。
まあ、作者以外に使ってはないと思うので今の状態でも
問題ないと思いますが、
作者的にはADDONマクロを作る都合でマクロが増えてきて
管理に困ってきた感じです。
メニューから直接選択できるようになったので
大分使いやすくはなったのではないかと思います。
今回はマクロのUIの改定です。
まあ、作者以外に使ってはないと思うので今の状態でも
問題ないと思いますが、
作者的にはADDONマクロを作る都合でマクロが増えてきて
管理に困ってきた感じです。
メニューから直接選択できるようになったので
大分使いやすくはなったのではないかと思います。
表次郎Ver3.80更新
表次郎を更新しました。
これまでは表次郎のファイルは基本的に表次郎内でのみ
利用可でしたが。
今回の改定でxml形式の出力が出来るようになったので
エクセルへのデータ移行が可能になりました。
(画像とかは不可)
直接xlsxとかには出来ませんがまったく移動できないよりは
大分まっしではないかと思います。
これまでは表次郎のファイルは基本的に表次郎内でのみ
利用可でしたが。
今回の改定でxml形式の出力が出来るようになったので
エクセルへのデータ移行が可能になりました。
(画像とかは不可)
直接xlsxとかには出来ませんがまったく移動できないよりは
大分まっしではないかと思います。
表次郎Ver3.70更新
表次郎を更新しました。
ちょっとした機能の追加程度です。
四則演算で項目指定したりの記述がめんどくさいのでそれの簡略
できる機能。
マクロでORが使えるようにすること。
(()とかで優先順位を変えたりは出来ません。)
範囲指定での挿入・削除がメインの改訂です。
使いたい機能があれば更新すればいいかな程度の更新です。
ちょっとした機能の追加程度です。
四則演算で項目指定したりの記述がめんどくさいのでそれの簡略
できる機能。
マクロでORが使えるようにすること。
(()とかで優先順位を変えたりは出来ません。)
範囲指定での挿入・削除がメインの改訂です。
使いたい機能があれば更新すればいいかな程度の更新です。
22H2で印刷の設定が無効
ついに家にも22H2のアップデートが来てしまいました。
少し前にこの件は直ったてきな記事も見ましたが
やはり直ってないようです。
アップデート直後ではアプリが硬直したりしました。
ドライバは入れ替えたほうがいいとうことで入れ替えると
印刷はされましたが印字設定した内容は反映されず
デフォルト設定で22H2で作られたプレビュー画面に
「利用できるプレビューはありません」となっている
ところで印字設定するとそこは反映されるっぽいです。
どうしたものかはまだよくわかってないので互換モードを
お試しください。
少し前にこの件は直ったてきな記事も見ましたが
やはり直ってないようです。
アップデート直後ではアプリが硬直したりしました。
ドライバは入れ替えたほうがいいとうことで入れ替えると
印刷はされましたが印字設定した内容は反映されず
デフォルト設定で22H2で作られたプレビュー画面に
「利用できるプレビューはありません」となっている
ところで印字設定するとそこは反映されるっぽいです。
どうしたものかはまだよくわかってないので互換モードを
お試しください。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年は何の更新をしようかな。
表次郎は概ねほしいものはそろってきてちょびちょびって感じ。
個人的にはスマホのやつでちょっとほしいのがあるので
作りたいが思いのほか大変そうなんだけど簡単なものでは
あるので作りたくはある。
どうしようかな。
本年もよろしくお願いします。
今年は何の更新をしようかな。
表次郎は概ねほしいものはそろってきてちょびちょびって感じ。
個人的にはスマホのやつでちょっとほしいのがあるので
作りたいが思いのほか大変そうなんだけど簡単なものでは
あるので作りたくはある。
どうしようかな。
LigtBoard利用
いままでtcapの掲示板をおいてたけどなくなったのと
LigtBoardというフリーで利用可能なBBSがあったので
利用させてもらおうと思います。
https://www.kent-web.com/
掲示板もめったに書込なかったので気づくのが遅かったですが
一応メールが飛ぶようなので気がつきやすいと思います。
ただスパムみたいなのがたくさん飛ぶようなら止めると
思うのでいったん実験的に解放したいと思います。
LigtBoardというフリーで利用可能なBBSがあったので
利用させてもらおうと思います。
https://www.kent-web.com/
掲示板もめったに書込なかったので気づくのが遅かったですが
一応メールが飛ぶようなので気がつきやすいと思います。
ただスパムみたいなのがたくさん飛ぶようなら止めると
思うのでいったん実験的に解放したいと思います。